新得町で楽しむ アウトドア×ワーケーション。


コロナ禍により新しい働き方として注目されている「ワーケーション」。
場所にとらわれず、働く環境を変えてリフレッシュしながら効率的に働いたり、有給休暇取得の促進などが期待されます。
そんなワーケーションを雄大な自然の中で多くのアウトドアメニューと温泉・宿泊施設で楽しめる十勝・新得町をご紹介します。

問合せ:(一社)新得町観光協会
住所:上川郡新得町3条南4丁目26
TEL:0156-64-0522

新得町・ラフティング

十勝川の激流を下っていくスリル満点のラフティングや、くったり湖でのカヌー体験でのんびりと大自然を満喫。

TACとかちアドベンチャークラブ
TEL:0156-65-2727
http://tac-go-go.com/
期間:4月下旬~11月上旬
料金:5,500円/人
※シーズンによって変動

十勝アウトドアメイツ(TOM)
TEL:0156-65-2411
http://www11.plala.or.jp/tom555/
期間:4月下旬~10月下旬
料金:5,500円/人
※シーズンによって変動

新得町・SUP

意外と誰でもすぐにバランスをとって立ち上がれる大人気のアクティビティ「SUP」。空と森に囲まれた湖に、静かに浮かんだ時の自然との一体感は格別。

オーガニック・サーフ
TEL:080-6070-7206
https//organicsurf.localinfo.jp/
期間:5月~10月下旬
料金:5,500円/人

新得町・乗馬

乗馬が初めてという人でも安心して外乗りができるメニューや、一面銀世界の雪原で動物の足跡を追いながら乗馬トレッキングができる冬ならではのメニューも人気。

Village432
TEL:0156-64-4320
https://village432.com/
期間:4月下旬~11月中旬まで
料金:1時間外乗 9,900円(夏季)

ウエスタンビレッジサホロ
TEL:080-5598-3424(ジャック)
http://www.sahoro.jp/
期間:通年(冬のメニューは11月下旬~ ※コースによって異なる)
料金:7,800円~/人
※シーズンによって変動
随行1~4名まで、年齢10歳~65歳

新得町・アヴァント体験

サウナの本場・フィンランドで行われている冬ならではのサウナ体験「アヴァント」。くったり湖畔に設置したアウトドアサウナで体を温めたあとに、凍結した湖の氷を切り出して作った天然の水風呂へダイブ!

湯宿くったり温泉 レイクイン
TEL:0156-65-2141
https://www.lakeinn.jp/
期間:1/15~3/15(午前・午後)
料金:日帰りプラン 19,500円、1泊2食プラン29,000円

新得町・グルメ

'21年9月にオープンした、大阪のオールドスタンダードなスパイスカレーが楽しめるお店。スパイスの香り弾けるカレーを味わって。

のむらカレー
TEL:0156-65-2141
住所:上川郡新得町新内西1線128
営業時間:11:00~15:00(完売したら閉店)
期間:1/15~3/15(午前・午後)
席:テーブル12席、カウンター3席
※定休日、カレーの案内はインスタグラムかツイッターを確認
TwitterInstagram @nomuraspice

町内には宿泊施設でのワークスペースのほか、無料で利用できる多目的スペースも


十勝サホロリゾートホテル内 「ほのか」
ほのか
駅から車で15分程の「十勝サホロリゾートホテル」内にある、宿泊者限定のコワーキングスペース。ホテルでゆっくりと羽を休めながら、自然に癒される空間でリフレッシュして。
TEL:0156-64-7111
住所:上川郡新得町狩勝高原
時間:9:00~21:00
http://www.sahoro.co.jp

相馬商店内イベントスペース 「ソバニワ」
ソバニワ
明治39年に創業した「相馬商店」に併設された多目的イベントスペース「ソバニワ」。ワークショップやイベント開催のほか、コワーキングとしても利用できる。モニターやカメラの貸し出しもOK。
TEL:0156-64-5055
住所:上川郡新得町本通南1丁目5
時間:9:00~18:00
https://www.soma419.jp/

(公社)北海道観光振興機構の「令和3年度地域の魅力を活かした観光地づくり推進事業(地域単独事業)」支援を受けています。